ポリテク火星出張所!

商業高校あがりの行政書士が日商簿記をはじめとして資格支援のためにブログを書いています。

勉強法

第154回日商簿記試験の予想(2級)

ちょっと遅くなりましたが、次回の簿記2級の予想をしていきます。 第2問 商品売買+外貨建取引 11月の試験では意表を突かれましたが、今回こそという気持ちで前回予想したものをそのまま出題予想とします。 最近、易化がみられますので、また難しいものを持…

各資格の勉強時間の目安と合格率について①

あえて記事にする必要はなかったのですが、自分やマーズオフィス個別指導部門の受講生のために備忘録的に残しておこうと思います。 日商簿記 日本商工会議所主催の簿記検定です。6月・11月・2月(2月には1級の実施なし)に試験があります。 一般的に3級があ…

152回日商簿記2級の解答について~第1問 仕訳問題②~

第1問の2 固定資産の分割払い 問 ×年4月1日、商品陳列棚を分割払いで購入し、代金として毎月末に支払期日が順次到来する額面¥150,000の約束手形10枚を振り出して交付した。なお、商品陳列棚の現金購入価額は¥1,440,000である。 固定資産を手形で購入した…

152回日商簿記試験の予想(2級)

151回について 大手の出版社などは、1か月前に予想を発表しています。 でも、実際講習をやっていると1か月前ではとても間に合わないので、いつも独断で予想を発表していました。ちなみに前回は、D社さんと全部が被るという感じでした。まぁ、前回は予想…

効率的な勉強法~その3~ 試験当日までの計画をしっかり立てて

計画を立てるときは、余裕のある計画を立てましょう。 例えば、ある参考書の単元が7個あったとします。1単元概ね1日で終わらせよう!という意気込みであっても、予備日を3日程度つけて10日で終了するという目標を立てます。ついつい、計画を最初に立てようと…

効率的な勉強法~その2~ エビングハウスの忘却曲線を意識して…

人という生き物は忘れやすくできています。個人差はあるものの「自分は物忘れがひどい。」という訳ではなく、人間は初めっからそういう風にできているのです。 小学生でも高齢者でも難関な資格を取得されている方は、全国にたくさんいます。そういう方は、け…

効率的な勉強法~その1~ テキストと問題集・過去問はセットで準備!

①1回の勉強でインプットとアウトプットは同時に。 学んだことは必ず問題集で実践すること。インプットだけでは、理解が不十分な状態となっています。 ②テキストと問題集の順番は逆でもOK ある程度理解している場合や試験までに時間がない場合は、問題集中心…