ポリテク火星出張所!

商業高校あがりの行政書士が日商簿記をはじめとして資格支援のためにブログを書いています。

154回日商簿記2級の解答について~第2問 商品売買②~

今日は第2問の4月15日から始めます。まずは、問題から…。

 日商商事株式会社(会計期間は1年、決算日は3月31日)の2019年4月における商品売買及び関連取引に関する次の[資料]にもとづいて、下記の[設問]に答えなさい。

なお、払出単価の計算には先入先出法を用い、商品売買取引の記帳には、「販売のつど売上原価勘定に振り替える方法」を用いている。また、月次決算を行い、月末には英米式決算法によって総勘定元帳を締め切っている。

[資料] 2019年4月における商品売買および関連取引

4月1日 商品の期首棚卸高は、数量500個、原価@¥3,000、総額¥1,500,000である。

4日 商品200個を@¥3,100で仕入れ、代金のうち¥150,000は以前に支払っていた手付金を充当し、残額は掛けとした。

5日 4日に仕入れた商品のうち50個を仕入先に返品し、掛代金の減額を受けた。

8日 商品450個を@¥6,000で販売し、代金は掛けとした。なお、この掛けの代金には、1週間以内に支払えば、代金の0.1%を割り引くという条件が付されている。

10日 商品200個を@¥3,200で仕入れ、代金は手許にある他人振出の約束手形を裏書譲渡して支払った。

12日 8日の掛けの代金が決済され、所定の割引額を控除した金額が当座預金口座に振り込まれた。

15日 商品300個を@¥3,300で仕入れ、代金は掛けとした。

18日 商品420個を@¥6,300で販売し、代金は掛けとした。また、当社負担の発送運賃¥8,000は小切手を振り出して支払った。

22日 売掛金¥800,000の決済として、電子記録債権記録機関から取引銀行を通じて債権の発生記録の通知を受けた。

26日 得意先に対して¥10,000の割戻しを行うことになり、当座預金口座から得意先の当座預金口座に振り込んで支払った。

30日 月次決算の手続として商品の実地棚卸を行ったところ、実地棚卸数量は280個、正味売却価額は@¥5,500であった。

[設問]

問1 答案用紙の売掛金勘定および商品勘定への記入を完成しなさい。なお、摘要欄への記入も行うこと。

問2 4月の純売上高および4月の売上原価を答えなさい。

問1 各総勘定元帳への記入

4月15日

商品300個を@¥3,300で仕入れ、代金は掛けとした。

商品:@3,300×300個=990,000円

4月4日とほぼ同じです。摘要欄は「買掛金」です。なお、ここで借方が終了したので、合計を出しておきます(この段階で貸方合計にも同じ金額を書いてもOK)。

ちなみに第3問の決算書の合計欄は採点になることはまずありませんが、第2問については採点となる場合がありますのでしっかり記入しましょう。

f:id:polytech-MK:20200327010353j:plain

f:id:polytech-MK:20200327010407j:plain

【仕訳(参考)】

(商品)990,000/(買掛金)990,000

4月18日

商品420個を@¥6,300で販売し、代金は掛けとした。また、当社負担の発送運賃¥8,000は小切手を振り出して支払った。

4月8日とほぼ同じです。「また、当社負担の~」からも今回の問題に関係ありません。ただし、摘要欄は「諸口」です。

売上:@6,300×420個=2,646,000円

商品:1,321,000円(下の商品ボックスの合計)

f:id:polytech-MK:20200327011719j:plain

f:id:polytech-MK:20200327012239j:plain

この時点で商品ボックスがすべて埋まりました。そこで次月繰越も差し引きで記入してしまいます。

【仕訳(参考)】

売掛金)2,646,000/(売上)2,646,000

(売上原価)1,321,000/(商品)1,321,000

(発送費)8,000/(当座預金)8,000

4月22日

売掛金¥800,000の決済として、電子記録債権記録機関から取引銀行を通じて債権の発生記録の通知を受けた。

売掛金800,000円を減額します。摘要欄は「電子記録債権」です。

 

f:id:polytech-MK:20200327013700j:plain

26日と30日を残して、問1は終了です。一応、2つの取引を説明いたします。

4月26日

得意先に対して¥10,000の割戻しを行うことになり、当座預金口座から得意先の当座預金口座に振り込んで支払った。

 得意先の割戻しは、「売上割戻」となります。「売上割戻」勘定も使うこともありますが、仕訳問題では無いので、直接「売上」の減額となります。

【仕訳(参考)】

(売上)10,000/(売掛金)10,000

この仕訳は、問2を解く上での情報となります。

4月30日

月次決算の手続として商品の実地棚卸を行ったところ、実地棚卸数量は280個、正味売却価額は@¥5,500であった。

まず、メモ書きに記入した商品ボックスをもう一度確認してみましょう。

f:id:polytech-MK:20200327014652j:plain

実地棚卸高は問題文のとおり280個です。商品ボックスの帳簿棚卸高は@3,300円の商品が280個です。数量が一致していますから、棚卸減耗損は発生していません

商品の正味売却価値が@¥5,500に対し、在庫の仕入れ値は@¥3,300ということで、値上がりしています。したがって、商品評価損の計上もありません

よって、「仕訳なし」の取引となります。

純売上高および売上原価の算定

 売上に関する取引は、8日・18日・26日です。売掛金勘定の答案用紙(借方)と26日の取引を見て計算します。

f:id:polytech-MK:20200327015848j:plain

純売上高:2,700,000(8日)+2,646,000(18日)-10,000(26日:割戻分)=5,336,000円

 売上原価に関する取引は、商品勘定の答案用紙(貸方)を見て計算します。

なお、4月5日は仕入返品のため売上原価には含まれません。

f:id:polytech-MK:20200327020335j:plain

売上原価:1,350,000(8日)+1,321,000(18日)=2,671,000円

 

155回も中止の会場が出ているようですが、コロナで自粛モードになっている分、自己啓発に取り組む方は増えているようです。

実際ありがたい事に、このブログを見てくださる方が急上昇しています。普通の受験では、競争率が上がるため合格率が下がりライバルが増えてしまいますが、簿記検定は合格を目指す同士が増えます。

独学は孤立無援でさみしいものですが、見えないところで自分と同じ苦労をしています。中止の会場はこれから増えるのかも知れませんが、これからも頑張って勉強を続けて行きましょう。私も陰ながら応援しています!