ポリテク火星出張所!

商業高校あがりの行政書士が日商簿記をはじめとして資格支援のためにブログを書いています。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

連結会計その5~連結精算表の作成~

連結会計の最後は、連結精算表の作成です。本当はその後に連結財務諸表の作成がありますが、内容がほとんど被ってしまうため、本試験で出てきたときに解説できればと思っています。 今回は、いよいよ過去2回にやった開始仕訳と連結修正仕訳から、連結精算表…

連結会計その4~当年度の連結修正仕訳~

前回の続きです。本来は開始仕訳が完成したら、すぐに解答用紙に記入するようお話ししています。しかし、次回の連結精算表の作成がまるでクロスワードパズルのような記入の仕方になるので、そのときに一気に解説していきます。 今回も例題の関係する部分のみ…

連結会計その3~開始仕訳~

予備知識が終わったところで、いよいよ本題に入ります。ここは日本商工会議所のサンプル問題を例題として解説します。開始仕訳⇒連結修正仕訳⇒連結精算書と続きます。 なお、例題はそのテーマごとに表示していきます。全体を見たい方は、日本商工会議所のサン…

連結会計その2~ダウンストリームとアップストリーム~

この部分は連結会計をする上で大事な考え方となります。 まず1つ目。 連結財務諸表を作成する場合、グループ会社間での売買や貸し借りのような取引は、グループを大きな一会社として考えると、自分から自分への取引ということなので、その部分は消去する仕訳…

連結会計その1~会社のしくみと連結会計~

この連結会計で2級の範囲は終了となります。この後は、サンプル問題を使用したサービス業の貸借対照表と製造業の損益計算書をやる予定です。 まずは本題に入る前に、連結会計を知るためには会社と株式・株主の関係を知っておいた方がよいと思います。 中級者…

本支店会計その2~本支店合併財務諸表③特別編~

前2回の内容をもとに今回は実戦向けの解き方を解説します。名誉のために満点目指している方でなければ、第3問が面倒なものであった場合、半分以上取れれば良しとする方法です。 前回の最後に申し上げた通り、第3問の満点20点中、支店勘定(支店当期純利益)…