2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
前回で154回の解答解説が終了し、本題に戻ってきました。前回のつながりを忘れている方は、どうぞ前に戻ってご確認ください。本日は、直接原価計算の第4回目です。 例)ニッショウ産業は、全国にカフェチェーンを展開している。現在、大門駅前店の利益計画を…
それでは、154回日商簿記第3問速攻編を始めます。 前々回からの問題を再度検証しながら、必要な情報(今回は損益計算書の勘定科目)だけを抜き出して解答用紙に記入する実際の解き方を解説します。仕訳の詳しい説明は前回をもって終わっていますから、も…
それでは基本編の後半を始めます。なお、問題文等は最後に掲載しますので、ご確認ください。 決算整理事項5 満期保有目的債券の評価 問 満期保有目的債券は、2017年4月1日に他社が発行した社債(額面総額¥700,000、利率年1.5%、償還日は2022年3月31日)を…
2級の最後、財務諸表の作成問題です。今回は損益計算書が出題されました。予想をしましたが、今回は2勝2敗でした。外貨建ては入りませんでしたが第2問の商品売買、第3問の損益計算書が一応予想の範囲内でした。 この予想問題は各社の予想とあわせること…
今日は第2問の4月15日から始めます。まずは、問題から…。 問 日商商事株式会社(会計期間は1年、決算日は3月31日)の2019年4月における商品売買及び関連取引に関する次の[資料]にもとづいて、下記の[設問]に答えなさい。 なお、払出単価の計算には先…
順番でいけば第3問なのですが、今回のメインディッシュたるものですので、第2問を先に説明いたします。なお、少し長いので2回に分けてやっていきたいと思います。 問 日商商事株式会社(会計期間は1年、決算日は3月31日)の2019年4月における商品売買及び…
第5問は単純総合原価計算です。本編では省略しましたが、今回は「材料の追加投入」のあるケースです。 問1 当社は製品Ⅹを生産・販売し、実際総合原価計算を採用している。次の[資料]にもとづいて、答案用紙の総合原価計算表の( )内に適切な金額を記入…
2級は、こちらで指定した解く順番で公開しております。ということで第2問と第3問を飛ばして工業簿記の範囲に入ってきました。 第4問は、(実際)個別原価計算です。工業簿記の中でも比較的難しいというか、面倒な分野といえます。個別原価計算はオーダー…
今日は仕訳問題の第3問から始めます。 第1問の3 退職金の支払い 問 従業員の退職時に支払われる退職一時金の給付は内部積立方式により行ってきたが、従業員3名が退職したため退職一時金総額¥27,000,000を支払うこととなり、源泉所得税分¥4,000,000を控…
今日から2級の方に移ります。152回から数えて3回目になるので、過去から見ていただいた方は、このブログでのおおよその解き方はご理解いただけるものと思っています。 今回の順番は、1→4→5→3→2もしくは1→4→5→2→3です。 仕訳問題が終わったら工業簿…
前回に引き続き、3級の第5問決算整理事項4.からです。 まずは、問題から…。 問 次の⑴決算整理前残高試算表および⑵決算整理事項等にもとづいて、答案用紙の貸借対照表および損益計算書を完成しなさい。なお、会計期間は4月1日から翌3月31日までの1…
第3問でもお話ししましたが、日商簿記にはいくつかの解き方が存在します。 一、完璧な財務諸表を作成する必要はなく、予想される配点箇所さえ正しく答えることができていれば、スカスカでも得点は望める。 二、決算整理前残高試算表(前T/B)の数字を単に移…