ポリテク火星出張所!

商業高校あがりの行政書士が日商簿記をはじめとして資格支援のためにブログを書いています。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

商品売買その5~割戻し~

2019年3月までは、傷んだ商品が混じっているときに対応する値引きという項目と掛代金を予定より早期に支払った分の利息分を差し引く割引きという項目がありましたが、削除となりました。最近の世の中では、傷んだ商品や傷モノがあると返品対象となるか…

工業簿記とは?

2級では、大きく分けて商業簿記が3問(60点)、工業簿記(40点)が2問出題されます。そして、工業簿記は比較的満点近くを狙うことができるので、合否の分かれ目となります。 商業簿記は、商品売買業(お店や会社)を目的とした簿記でした。そして、工業簿記…

商品売買その4~売上原価対立法~

今日からは、2級の範囲となります。3級では、分記法と三分法を学習しましたが、2級では新たに売上原価対立法が出題されます。 売上原価対立法という文言が難しいのか、問題では「そのつど売上原価に計上する方法」というように表記されています。 3級では、…

153回日商簿記検定の予想(2級)

今回も最速で予想してしまおうと思います。次回の合格目指す方は、これを一つの指針として勉強していただければと思います。決してこれだけを勉強すればいいという訳でないことは、過去の記事でも説明している通りです。 第2問 商品売買+外貨建取引 本当は…

帳簿の締め切り

いよいよ、このテーマで日商簿記3級のプログラムは終了となります。 帳簿の締め切りとは、決算書の作成が終了し、それぞれの帳簿を閉鎖して、新たな年度のために新しい帳簿に差し替える作業です。会計帳簿は、会計年度が終了し、帳簿の閉鎖の時から7年保存に…

精算表②+貸借対照表と損益計算書

前回は、決算修正仕訳を行いました。問題は引き続き前回の過去問で行います。 また、今回の5~9については、決算整理事項の仕訳となります。 貸倒引当金の設定 5.売掛金の期末残高に対して2%の貸倒引当金を差額補充法により設定する。 前回少し話しまし…

精算表①

しばらくぶりに本編に戻ってきました。今一度、決算の流れをおさらいしておきます。 ①試算表の作成 ②決算整理仕訳 ③精算表の作成 ④貸借対照表と損益計算書の作成 ⑤帳簿の締め切り いままでに①と②の説明が終わったところです。そして、③の精算表と④の財務諸表…

152回日商簿記2級の解答について~第3問 貸借対照表+税効果会計③~

さて、152回の検討も今回で終わりです。最後は、あと4点、税効果会計の説明をします。配点箇所は、その他有価証券評価差額金と繰越利益剰余金のところ(各2点)です。 3.減価償却費の計算 備品の会計上の法定耐用年数は6年です。一方、税務上の法定耐…

152回日商簿記2級の解答について~第3問 貸借対照表+税効果会計②~

初めて受験される方・いつも時間に余裕のない方は、税効果会計の論点と8を飛ばしてください。これでも12~16点は取れます。 税効果会計の計算が別に苦じゃない方や時間に余裕のある方は、残り時間に応じて、それ以降を1つずつ追加する形で解いていきます。…

152回日商簿記2級の解答について~第3問 貸借対照表+税効果会計①~

いよいよ、最後の問題です。150回以来の普通の貸借対照表です。なかなか、サービス業や製造業が出題されないので、また次回以降に持ち越しです。 貸借対照表のスタンダードな解き方は、決算整理仕訳をしっかり行ってから、貸借対照表に必要なものを抜き取…

152回日商簿記2級の解答について~第5問 標準原価計算~

問 株式会社ガトーニッショウでは、2種類の洋菓子(製品Xと製品Y)を製造している。原価計算方式としては標準原価計算を採用している。加工費の配賦基準は直接作業時間であり、予算直接作業時間を基準操業度としている。現在、2019年5月の予算と実績に関す…

152回日商簿記2級の解答について~第4問 部門別個別原価計算~

第3問は?とお思いでしょうが、本試験では第3問は一番ボリュームがあるため、解く順番を知っておかなければなりません。 第3問に時間をかけすぎてしまうと、簡単な工業簿記に手が回らなくなって失敗する恐れがあります。簿記の合格点は70点です。大問が…

152回日商簿記2級の解答について~第2問②仕訳問題~

問2 [資料Ⅰ]の⑵ ⑶ ⑷、および、[資料Ⅱ]の⑴ ⑵ ⑷に関する決算に必要な整理仕訳を、答案用紙の該当欄に示しなさい。ただし、勘定科目は、次の中から最も適当と思われるものを選び、正確に記入すること。 現金、当座預金、普通預金、仮払金、受取手形、仮払…

152回日商簿記2級の解答について~第2問①銀行勘定調整表~

問1 答案用紙の当座預金勘定調整表を完成させなさい。 問1は当座預金の問題のため、現金は黒塗りしています。 問1は、銀行勘定調整表の問題です。 polytech-mk.hatenablog.com polytech-mk.hatenablog.com 151回第2問予想では、株主資本等変動計算書…

152回日商簿記2級の解答について~第1問 仕訳問題③~

第1問の4 外貨建取引 問 ×年8月1日、1か月前の7月1日の輸入取引によって生じた外貨建ての買掛金40,000ドル(決済日は×年9月30日)について、1ドル¥110で40,000ドルを購入する為替予約を取引銀行と契約し、振当処理を行うこととし、為替予約による円換算額…

152回日商簿記2級の解答について~第1問 仕訳問題②~

第1問の2 固定資産の分割払い 問 ×年4月1日、商品陳列棚を分割払いで購入し、代金として毎月末に支払期日が順次到来する額面¥150,000の約束手形10枚を振り出して交付した。なお、商品陳列棚の現金購入価額は¥1,440,000である。 固定資産を手形で購入した…

152回日商簿記2級の解答について~第1問 仕訳問題①~

6月9日 152回日商簿記が実施されました。受験生の方、お疲れさまでした。今回は、拍子抜けのように簡単でした。特に難しい論点はなく、過去数回受験された方は、何だったんだと思われるのではないでしょうか。 個人的に自分の娘も受験しましたが、商業…

決算整理仕訳その6

今回は、会社にかかる税金である法人税等の計上です。法人税等の正式な名称は、「法人税、住民税及び事業税」となります。だいぶ前は、「法人税等」でよかったのですが、最近の試験では、この長い勘定科目を使っています。 2級の本試験では当期純利益の30%…

決算整理仕訳その5

決算整理仕訳の最後2つは、税金の処理です。 消費税の納付額の計算 まずは、期中の消費税の処理については、過去の記事をご覧ください。 polytech-mk.hatenablog.com 消費税を受け取った場合には、仮受消費税(負債)で処理し、消費税を支払った場合には、…

決算整理仕訳その4~③収益・費用の未収・未払い(見越し)~

収益の未収 収益の未収があるときは、未収収益(資産)で処理をします。また、具体的な内容として、未収地代(資産)や未収利息(資産)などを使う場合もあります。 例えば、A社からB社へ、×1年7月1日に現金500,000円を貸し付けた場合(貸付期間1年、年利…

決算整理仕訳その4~②収益・費用の前受け・前払い(繰り延べ)~

収益の前受け 収益の前受けがあるときは、前受収益(負債)で処理をします。また、具体的な内容として、前受家賃(負債)や前受利息(負債)などを使う場合もあります。 例えば、賃貸会社(会計年度4月~3月)が9月から1年分の地代360,000円(1か月分30,000…

決算整理仕訳その4~①収益・費用の前払い・前受け、未払い・未収の概要説明~

収益・費用の前払い・前受け、未払い・未収 2019年3月までは、収益・費用の繰り延べ・見越しというタイトルでよかったのですが、わかりづらいということで言葉遣いが変更になりました。 これで、どれだけ受験者の負担が軽減されるか分かりません。 保険料と…

152回日商簿記検定の予想

もう本試験まで2週間を切りました。受験を目指している方は、総仕上げをしていることと思います。以前、2級だけですが本試験の予想をしました。 polytech-mk.hatenablog.com そして、いろんなところで予想が発表されていますので、ここでまとめてみました。 …

決算整理仕訳その3

減価償却費の計上 減価償却費の計上については、ほぼ過去の記事でご説明しました。 polytech-mk.hatenablog.com 補足説明として、本試験では年次決算(1年に1回の決算日)がよく出ますが、まれに月次決算(1ヶ月に1回の決算日)を採用している場合があります…