資格と就職
今回は、自分自身が、今後の事業展開のために取り組んでいる、または考えている資格について触れたいと思います。 司法書士 本題の前にちょっと前置きが長いです。 そもそもは、この勉強のため会社を少し早めに辞めたんです。最後の1年間は、有給休暇が50日…
今回は、行政書士の資格についてお話しします。 FPを勉強する過程の中で、民法・借地借家法など法律関係に触れていきます。ここで法律が面白くなってきた方は、宅建士や行政書士などの法律系を考えてもいいかもしれません。 日商簿記・全経簿記⇒建設業経理…
もう本試験まで2週間を切りました。受験を目指している方は、総仕上げをしていることと思います。以前、2級だけですが本試験の予想をしました。 polytech-mk.hatenablog.com そして、いろんなところで予想が発表されていますので、ここでまとめてみました。 …
行政書士 正直、どんな仕事か知らずに試験を受けていました。もうずいぶん前になりますが、「カバチタレ!」「特上カバチ!」という行政書士のコミックスがあります。いずれもドラマ化されたので、それを見て行政書士を知ったわけです。 カバチタレ! 全20巻…
少し自分の話をします。 郵便局を退職してから、行政書士とFP、宅建士の資格はあったものの、すぐに開業とは思っていませんでした。経営のノウハウを知らなかったからです。また、7月には司法書士試験があったので、再就職もすぐには取り掛かりませんでし…
前回、「資格を取っておくべき」とする背景を説明いたしました。 polytech-mk.hatenablog.com 今は履歴書がいらない場所も増えていますが、一般的に再就職を目指すときは、履歴書を提出します。 履歴書の形式は、こんな感じになっています。 年齢、学歴、職…
人生100年 日本は超高齢者社会に突入し、人生100年といわれています。 厚生労働省「H29簡易生命表」によると、平均寿命は男性81.09歳、女性87.26歳となっています。そして、90歳以上の人口は200万人を超え、100歳以上は約6万人います。 ちなみに、私の生…