ポリテク火星出張所!

商業高校あがりの行政書士が日商簿記をはじめとして資格支援のためにブログを書いています。

経費(費目別計算)

今回は、費目別計算の3つ目経費に関して解説していきます。

経費の分類

経費とは、材料費と労務費以外の費用をいいます。経費もまた、以下の区分によって分類されます。

①支払経費

②月割経費

③測定経費

④発生経費

①支払経費

その月に支払った金額を消費額とする経費をいいます。

支払経費には、外注加工費修繕費などがあります。

外注加工費は、自己の工場で作業をするよりも、他の工場や企業に依頼することで、作業の効率化や経費の節減となる場合に発生する費用です。外注はアウトソーシングともいいます。

②月割経費

一定期間(1年や半年など)の発生額を計算し、月割に計算し直した金額をその月の消費額とする経費をいいます。

月割経費には、工場の減価償却賃借料などがあります。

③測定経費

メーターなどで検収した消費量をその月の消費額とする経費をいいます。

測定経費には、電気代水道代ガス代などがあります。

④発生経費

その月の発生額を消費額とする経費をいいます。

発生経費は、棚卸減耗費仕損費などがあります。

このうち、外注加工費は直接製品にかかった費用が明らかになるので直接経費となります。これ以外に特許権使用料についても製品を製造するのに必要なものですので、直接経費となります。2級で試験範囲となるのは、この2つだけですので覚えておきましょう。それ以外は、すべて間接経費となります。

経費を消費したとき

経費の処理方法は2通りあります。ひとつは経費(費用)を用いて処理する方法と、経費勘定を用いないで、外注加工費や減価償却費など個別の勘定科目を用いる方法があります。

試験的には、経費勘定を用いないで処理する方法が一般的ですので、そちらで解説していきます。

 

例)当月の経費を計上する。

外注加工費10,000円、水道光熱費3,000円、減価償却費2,200円

(仕掛品)10,000/(外注加工費)10,000

(製造間接費)5,200/(水道光熱費)3,000

           (減価償却

f:id:polytech-MK:20190730220245j:plain


)2,200