ポリテク火星出張所!

商業高校あがりの行政書士が日商簿記をはじめとして資格支援のためにブログを書いています。

商品券、収益と費用

資産と負債の大体が終了しました。残り商品券だけ他とくっつく要素がなかったので、ここで説明します。

商品券

商品券とは、説明しなくても良さそうですが、商品を購入できる金券のことです。発行しているお店(自店商品券)のほかに、商店街や商工会などで発行しているもの(他店商品券)もあります。

2019年3月までは、3級の範囲として、自店で発行している商品券と他店で発行している商品券と2つ学習しなければならなかったのですが、自店の発行した商品券については、1級に繰り上がりました。そのため、他店で発行している商品券のみを取り上げます。

商品を売り上げた際に、代金代わりとして他店商品券を受け取った場合は、後日その商品券を発行元に請求することができます。したがって、後からもらえる権利となりますので、受取商品券(資産)で処理します。

 

例)商品8,000円を売り上げ、代金は他店発行の商品券5,000円と、残額は現金で受け取った。

(受取商品券)5,000/(売上)8,000

(現金)3,000/

 

例)かねて商品代金として受け取った他店発行の商品券5,000円を引き渡して換金請求を行い、同額が普通預金口座に振込みとなった。

普通預金)5,000/(受取商品券)5,000

 

その他使われる収益と費用は、一気に見ていきます。

収益

収益は売上のほかに、以下の勘定科目があります。

受取利息:預貯金や貸付を行った場合の利息

受取手数料:仲介手数料などの手数料収入

受取地代/受取家賃:土地や建物の賃貸収入

雑益:営業活動に関係なく、具体性のない少額の収入

費用

費用は、仕入のほかに、以下の勘定科目があります。

給料:従業員などに支払う勤労の対価

旅費交通費:出張した場合のホテルの宿泊費や電車・バス代などの交通費

通信費:電話代や郵便による郵送料、インターネット使用料などの通信にかかった費用

支払利息:銀行や他社から借入れを行った場合の利息

広告宣伝費:チラシ代・ポスター代・CMなどの広告宣伝の為の費用

支払地代/支払家賃:土地や建物の賃借料

消耗品費:文房具やコピー紙、インクなど、短期的に使用される少額の費用

租税公課:印紙代、固定資産税、自動車税などの税金の支払い

雑損:営業活動に関係なく、具体性のない少額の支出

 

polytech-mk.hateblo.jp